淡路島へ 5月の末に 淡路島へ出かけました 北淡路の東浦にある「千年一酒造株式会社」の酒蔵見学 長男家族とここで待ち合わせ 大きな樽にビックリした孫達 お父さんと息子は日本酒の試飲に喜んでいました {%笑… トラックバック:0 コメント:4 2019年06月02日 続きを読むread more
夏野菜を植えました 夏野菜を植えました ミニトマト きゅうり カラーピーマン 茄子 収穫が楽しみです (*^-^*) 2月下旬に植えたじゃが芋に花が咲いています シャドークィ… トラックバック:0 コメント:4 2019年05月19日 続きを読むread more
我が家の花 4月~5月に我が家にさいている花 牡丹です 今年も綺麗に咲いてくれました ジャーマンカモミール リンゴの様な香りがする花です ツルニチニチソウ… トラックバック:0 コメント:4 2019年05月07日 続きを読むread more
桜 さくら 今年、見に行った桜です 🌸 まず3月8日 四国霊場 第八番札所 の「蜂須賀桜」🌸🌸 蜂須賀桜は、カンザクラ系の桜 沖縄系のカンヒザクラとヤマザクラの一代自然交配雑種だそうです … トラックバック:0 コメント:6 2019年04月16日 続きを読むread more
イタリア旅行(7) バチカン市国からローマ市内へ 真実の口 ローマのサンタ・マリア・イン・コスメディン教会の外壁にあります 定番の手を入れてみました 無事でした 元々は古代ローマ時代、フォロ・ボアリオ地区の寺院内にあった 集水器の覆い(マンホール)であったと考えられているそうです… トラックバック:0 コメント:4 2019年04月04日 続きを読むread more
イタリア旅行 (6) バチカン美術館から いよいよバチカンのサンピエトロ寺院、大聖堂へ カトリック教会の総本山サン・ピエトロは「聖ペトロ」の意で、 キリスト教の使徒ペトロのイタリア語読みに由来するとの事です 中は厳かで、特別な空気が感じられました … トラックバック:0 コメント:4 2019年03月27日 続きを読むread more
イタリア旅行 (5) イタリア旅行5日目 バチカン市国へ ヴァチカン市国は、国全体がユネスコの世界遺産に登録されています 全カトリック教会の総本山である教皇庁が所在し、 バチカン宮殿サン・ピエトロ寺院や美術館がたくさんあります。 「バチカン美術館」 歴代ローマ法皇の収集品を収蔵展示する … トラックバック:0 コメント:4 2019年03月12日 続きを読むread more
おさにゃん 2月10日21時30分頃、おさにゃんが虹の橋を渡って、天国へ旅立ってしまいました 18時頃いつものように晩御飯を食べて、18時30分頃~35分までの5分程 いつものように外のパトロールへ出かけ、 その後一緒にキッチンの椅子(おさにゃんの席)で寝ていました 20時過ぎに起きて、いつものようにキッチンをうろうろ … トラックバック:0 コメント:12 2019年02月13日 続きを読むread more
イタリア旅行 (4) フィレンツェのウフィツィ美術館 受胎告知(シモーネ・マルティーニ作) 大天使ガブリエルがマリアの元を訪れて、彼女が神の子を身ごもったことを告げる場面です サン・ロマーノの戦い(パオロ・ウッチェッロ) 1432年、フィレンツェ軍はアルノ川沿いのサン・ロマーノで、 8時間の死… トラックバック:0 コメント:4 2019年02月04日 続きを読むread more
イタリア旅行(3) 2018年12月16日(日) 天気予報では雨☂の予報が出ていましたが… … 問題なしの良い天気です (写真をクリックして頂くと全ての写真は、大きくなります) この日の観光はフィレンツェでした 花 … トラックバック:0 コメント:4 2019年01月21日 続きを読むread more
イタリア旅行(2) 12月14日(金)夜 ピサ→フィレンツェへ フィレンツェでトスカーナ風ステーキの夕食です フィレンツェ→セストフィオレンティーノで宿泊 12月15日(土)朝 快晴 セストフィオレンティーノからベネチアへ出発 … トラックバック:0 コメント:4 2019年01月15日 続きを読むread more
イタリア旅行 (1) 2018年12月13日~18日にイタリア旅行に行ってきました 12月13日岡山空港 9:10発 上海へ 上海空港で乗り継ぎローマ レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港へ 上海空港(中国東方航空) 上海空港12:30発 … トラックバック:0 コメント:7 2019年01月06日 続きを読むread more
新年明けましておめでとうございます 2019年 明けましておめでとうございます にゃん(=^・^=) 新年だからキラキラおさにゃんです 今年も宜しくお願いしますにゃん … トラックバック:0 コメント:2 2019年01月01日 続きを読むread more
merryChristmas 12月24日Christmasイブですにゃん 皆、楽しいChristmasを過ごしているのかにゃん? 「僕のところにもサンタさん来るのかにゃあ?」 {%笑… トラックバック:0 コメント:6 2018年12月24日 続きを読むread more
国宝姫路城 姫路城へ行ってきました 国宝姫路城は平成5年12月、日本で初の世界文化遺産になりました。 大天守は、慶長14(1609)年に建築されたものだそうです。 丁度銀杏も色付いて綺麗でした … トラックバック:0 コメント:2 2018年12月09日 続きを読むread more
紅葉 大窪寺の紅葉を見た後に瀬戸大橋を渡って 岡山へ足を延ばしました 岡山の国分寺 五重塔 綺麗に紅葉している … トラックバック:0 コメント:4 2018年11月23日 続きを読むread more
大窪寺の紅葉 四国八十八か所第八十八番札所 「大窪寺」 秋の朝陽に 照山紅葉 ♪ 11月6日撮影 お天気も良く 銀杏と紅葉が同時に色付いていました \(^o^)/ … トラックバック:0 コメント:4 2018年11月13日 続きを読むread more
blog開設8周年 2010年10月にblogを開設して早8年 その間blogの中心となってくれたのが 我が家のおさにゃん (人''▽`)ありがとう☆にゃん そしてこれからも よろしく… トラックバック:0 コメント:8 2018年10月23日 続きを読むread more
猛暑の後の猛烈な台風 猛暑の後に猛烈な台風21号 もういやだーーー 被害が少ない事を願っています パソコン教室で画像加工をしました 台風が早く過ぎますようににゃん トラックバック:0 コメント:4 2018年09月04日 続きを読むread more
火星大接近 火星はおよそ2年2カ月ごとに地球に接近し、観察の好機を迎えるようです そして今年は、6,000万キロメートルよりも近い距離での接近となるのは、 2003年以来15年ぶりとなります スマホでの撮影なので画像がイマイチですが (・_・;) … トラックバック:0 コメント:4 2018年08月13日 続きを読むread more
釜山旅行 2 釜山2日目です ホテルの近くのお粥専門店でお粥の朝食 10000ウオン~20000ウオン(1000円~2000円) ボリュームたっぷりのお粥でした (*^^)v お昼の12時まで自由時間でしたので 釜山の街を散策 釜山のポストで… トラックバック:0 コメント:6 2018年07月17日 続きを読むread more
釜山旅行 5月の話ですが 1泊2日で釜山旅行に出かけました 旅行費用がなんと9980円 (国内日帰り旅行より安いかも?) 関空からエアプサン(LCC)で釜山へ エアプサンはLCCながら軽食がでました (^^♪ 空港へ到着後 龍頭山公園へ{%笑いwebry%… トラックバック:0 コメント:6 2018年07月11日 続きを読むread more
夏野菜収穫中 夏野菜を収穫してます ミニトマトです ミニトマトには リコピンの他にもビタミン、リノール酸、カロテン、 カリウム、カルシウム、食物繊維が豊富です そのうえ普通のトマトよりも栄養が高いそうです 高血圧、高脂血症、肝臓にも良いそうです ピーマンです ピ… トラックバック:0 コメント:4 2018年06月27日 続きを読むread more
宝塚観劇 3年ぶりに宝塚観劇しました 3年前と駐車場の位置が変わっていて時の流れを感じました 星組 RAKUGO MUSICAL (落語ミュージカル) 『ANOTHER WORLD』 (アナザーワールド) 落語噺「地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)」 … トラックバック:0 コメント:2 2018年06月13日 続きを読むread more
収穫中 じゃが芋を収穫しました 雨の降らないうちに収穫 \(^o^)/ ピーマンも収穫できるようになりました サニーレタスも収穫出来ました キュウリも収穫中 … トラックバック:0 コメント:4 2018年06月04日 続きを読むread more
庭のハーブ達 今我が家の庭には、 三つ葉が元気よく育っています お吸い物、うどんの薬味に使っています 三つ葉は、セリ科の多年草 日本のハーブ ミツバの爽やかな香りには、クリプトテーネンやミツバエンという成分が含まれており 食欲増進… トラックバック:0 コメント:2 2018年05月22日 続きを読むread more
1歳になりました 3人目の孫(娘の第一子)が満1歳になりました 2654gで生まれた孫 スクスクと成長しています そして、おさにゃんも 11… トラックバック:0 コメント:4 2018年05月09日 続きを読むread more
沖縄旅行6 珍しい南国の果物 を食べた後、 フクギ並木 に行ってみました。 美ら海水族館 から車で約5分ほど、 伊江島を臨む備瀬の海岸線沿いに、フクギ並木はあります。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月02日 続きを読むread more
沖縄旅行5 古宇利島物産センターで珍しい果物を発見 スターフルーツ カタバミ科ゴレンシ属の常緑の木本。 和名は五歛子(ごれんし) 形が星の形で可愛い果物です そして外が緑で中が白い果物は? 「アテモヤ」 ア… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月23日 続きを読むread more